イーデザイン損保の自動車保険(其の壱)

イーデザイン損害保険株式会社自動車保険の正式名称は、「自動車保険」です。ペットネームもないようです。
この自動車保険ですが、先ほど「イーデザイン損保 開業」にも書いたとおり、6月8日のブログ「イーデザイン損保 認可」で、東京海上日動火災保険株式会社のトータルアシストミニ(総合自動車保険)の簡易バージョンで、かつ保険法対応済みのものと予想したのですが、見事に外れました。
 
トータルアシストミニ(総合自動車保険)は、従来から大衆向けに売られてきたリスク細分型自動車保険で、普通保険約款に補償てんこもり&自動付帯特約べたべたにして保険料をガッツリ儲けようというものです。代理店系損保のリスク細分型自動車保険はほぼ例外なくこの傾向があります。これは確かにダイレクト系損保でそのまま売るには適しません。
しかし、金融庁への認可手続きの手間や委託しているであろう東京海上日動火災保険株式会社の損害調査網への説明や多分東京海上日動のを流用しているシステム開発のことを考えて総合的に判断すると、トータルアシストミニ(総合自動車保険)ベースではないかと思ったのです。
そのメリットを切り捨てて、オリジナルを持ってくるとは予想外でした。逆にオリジナルだからこそ、保険法対応を入れる余裕がなくなったという見方もできると思います。
 

                                                                                        • -

次に、保険法対応をしているかどうかをざっくりとチェックしてみました。結論は先に書いたとおり、この自動車保険は保険法未対応です。
 
最も気になるのは、告知義務・告知事項です。保険法で質問応答義務で危険に関する事項限定に変わりましたが、基本条項第3条(告知義務)を見ると、対応しているとは言えない状態です。また、見積もりを試してみましたが、選択する段階で一切どれが告知事項なのか分からないですし、注意文言も見当たりませんでした。従って、ここには保険法対応は入っていないと言えます。
 
次に、通知事項です。これも告知事項とほぼ同じです。基本条項第4条(通知義務)が従来ベースのものです。また、保険法では通知事項は、契約者・被保険者の帰責によらず一律事後に遅滞なく通知すればよくなりました。この点に関しても保険法とズレが生じています。従って、ここも保険法対応は入っていないと言えます。
契約の解除はどうでしょう。保険法では重大事由解除が新たに規律されました。また、法の根拠のない保険会社側からの解除は約款で規定するべきではないという動きがあります。基本条項第10条(解除)を見ると、やはり従来ベースのもので、保険法に対応したものではありません。また、告知義務違反・通知義務違反による解除に関しては、1か月と5年の除斥期間が保険法で規律されましたが、それも入っていません。従って、ここも保険法未対応です。
 
事故時の義務についてです。損害防止義務は商法第660条から保険法に引き継がれています。この自動車保険(第14,15条)でもトータルアシスト,TAP でも、損害防止義務に係る規定はありますが、トータルアシストや TAP が「損害の拡大防止および軽減」と表現しているのに対し、「損害の発生および拡大の防止」としています。これは保険法の表現に合わせたものと思われます。それ以外は、ほぼ従前ベースで義務違反に関して契約者不利な免責がそのまま置かれています。やはりここも未対応と言えます。
 
重複契約時の保険金支払を見てみます。これは任意規定なのですが、商法では独立責任額按分方式だったのが、保険法では独立責任額全額方式になりました。基本条項第18条を見ると、前者になっています。
 
損害調査部門にとって気になるであろう保険金の支払時期の規定はどうでしょう。保険法では、保険給付の履行期として期限を定めることを規律しています。30日を超えるのなら、どのような場合に超えるのかと、その場合の期限の日数を約款に定める必要があります。基本条項第21条(保険金の支払)で、トータルアシストや TAP 同様にそれを規定していますが、その規定では不十分です。従って、ここも未対応と言えます。
 
保険金請求権の時効は、商法の2年から保険法で3年になりました。基本条項第24条(時効)を見ると、2年とあります。ここも保険法未対応です。
 
ここまで基本条項だけを簡単に見てきましたが、もうこれで保険法未対応であることは他の条項や特約を見るまでもなく明らかです。
これを見るときにトータルアシストや TAP と見比べたのですが、約款の作りはそのいずれともかなり違っています。損害保険料率算出機構の標準約款をベースにしつつ、断片的にトータルアシストの内容を織り込んだような感じがします。