記事に対しての見解

イーデザイン損保の継続割引の誤解?

1月23日の読売新聞にイーデザイン損害保険株式会社の継続契約に関する割引についての記事がありました。イーデザイン損保のサイトには継続について未だ何も書かれていないのですが、恐らくこの記事を書いた記者はイーデザイン損保の割引をきちんと理解してい…

保険業界とアメリカの広告規制

インターネット利用者の立場として、日経ビジネスオンラインに広告に関する興味深い記事がありました。そこで保険業界においてどうなのかとつらつらと考えてみました。 「米“クチコミ”広告規制の波紋」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100…

火災保険の盗難の勘違いの訂正記事と新たなる頓珍漢

先週の12日(土)に「火災保険の盗難の勘違い」では、朝日新聞の荻原博子氏のコラムで、荻原氏が「建物を保険の目的とした場合の「盗難」とは、建物そのものの盗難」と勘違いしているという話を取り上げました。 この件について、荻原氏は自らの誤りを認めて、…

損保業界と消費者視点(日経ビジネスより)

日経ビジネスオンラインの今年10月の記事に保険を含む金融業が今後どのようになっていくのかについて、中央大学法科大学院教授の野村修也氏へインタビューしたものがあります。勿論、将来の予測ですから必ずそうなるか分かりませんが、野村氏はその方向性に…

火災保険の盗難の勘違い

朝日新聞のコラムに思わず失笑してしまうことが書いてありました。 「火災保険も、ネットなら安い」 http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY200912090322.html (Asahi.com 荻原博子のがんばれ!家計 2009.12.9) そもそも、このパッケージで入る…

保険料の仕組みを理解していない記事

モラルのない記事を堂々と掲載しているのを見て、これほど愕然としたことはありませんでした。自分さえ良ければ、詐欺まがいのことをしても構わないという内容の記事です。 「事故後の保険料率アップを阻止、リース会社活用で現状維持」 http://www.weekly-n…

現状の損保会社についての考察

日経ビジネスのオンライン記事に興味深い記事がありました。残念ながら、2ページ目の方が読むべき内容なのですが、そちらは会員限定です。その一部分を引用します。 「売れない、の正体は「価格不信」」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/200…

朝日新聞の保険コラムのおかしさ

朝日新聞の記事に↓のコラムがあります。私は、このコラムを書いている後田氏は考え方がおかしいと思いますし、その後田氏にコラムを書かせ続けている朝日新聞も問題だと思っています。 「「先進医療特約」本当に必要ですか?」 http://www.asahi.com/health/…

未だにある自動車保険の勘違い

日経トレンディネットに興味深い記事がありました。ただ、結局はガッカリしたのですが、一応書いておきます。 「2010年度に自動車保険が大幅値上げ!? 安く抑える手段は何か」 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090904/1028657/ (日経トレンデ…

ネット上の風評リスクの対処

先ほど「イーデザイン損保のネット戦略」に書いたとおりイーデザイン損害保険株式会社やライフネット生命保険株式会社には、ネット上の評判等を自社のマーケティング戦略の1つとして位置付けて活用しようという試みが見られます。 そうでなくとも、ブログや…

アリコの情報流出と日経記事

アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニーのクレジットカード情報流出に関連して、日本経済新聞の無能な記者がまたおかしなことを記事に書いています。 「アリコ情報流出、「直販損保モデル」に影 信用低下避けられず」 http://www.nikkei.co.jp/ne…

毎日新聞の酷い自動車保険参考純率についての誤り記事

参考純率改定を理解していないマスコミが保険料上げについて叩いています。 その中でもあまりにも記者が理解していないで記事を書いているものがあったので、コメントすることにしました。 以下は、毎日新聞の記事です。 「なぜ?なに?Q&A:自動車保険料…

週刊東洋経済(4/18号)保険特集

昨日発売の週刊東洋経済(2009年4月18日特大号)で、『徹底見直しガイド 保険・共済・年金』と銘打って保険に関する特集が組まれています。 ただ、内容のほとんどは生保ばかりなので、損保屋の私が興味を持って読めるところはほとんどありませんでした。 今回…

損保の代理店…週刊ダイヤモンド(3/14号)保険特集より

3/10のブログ「週刊ダイヤモンド(3/14号)保険特集」では、週刊ダイヤモンドの3/14号の保険特集についてざっくりと感じたことを書きました。 その中の Part 1 の「乗り合い代理店バブル発生 提案力はピンキリで注意が必要」について、記事の内容にとんでもな…

損保の医療保険…週刊ダイヤモンド(3/14号)保険特集より

3/10のブログ「週刊ダイヤモンド(3/14号)保険特集」では、週刊ダイヤモンドの3/14号の保険特集についてざっくりと感じたことを書きました。今回は、その中の Part 2 の「プロが選んだ 自分が入りたい保険・入りたくない保険」のうち、医療保険とガン保険につ…

週刊ダイヤモンド(3/14号)保険特集

週刊ダイヤモンドの最新号(3/14号)は「まだまだあった!保険のムダ」というタイトルで、生保・損保に関する特集があります。見出しと目次は↓のとおりです。 家計に占める保険料の比重は大きい。ムダがあるなら見直したい。そこで、ムダをわかりにくくしてい…

保険料を取り過ぎたら保険金を多く払えばよい?

もちろん、このタイトルに書いたことはデタラメです。 あたかも、損保ジャパンがそう考えているかのような記事を日経新聞が書いているだけの話です。いや、記事というよりも、記者の憶測をあたかも事実であるかのように書いているのがおかしいです。はっきり…

保険契約の分割譲渡についての方向性

フジサンケイビジネスアイに非常に興味深い記事がありました。 多分、金融分科会第二部会「保険の基本問題に関するワーキング・グループ」(以下、WGと書きます)で取り上げるテーマの話だと思われます。 ちなみに、WGは直近では、第46回が 9/16 に,第47回…

似非保険屋のコラム(2)

前にも「似非保険屋のコラム」で紹介しましたが、朝日新聞のコラムでまたいい加減な内容のものがあるので、一保険屋として否定しておきたいと思います。 「オリンピック選手は保険に入れるか」 http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200808190397.html (朝日…

似非保険屋のコラム

ずいぶん呆れたコラムが朝日新聞にありました。 生命保険の話のはずですが、どうせ保険の話が何もないので遠慮なく取り上げることにします。 「確率を知りたい(上)パーミルってご存じですか?」 http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200808060366.html …

子供に対する死亡保障(新聞記事)

なんだか怪しい記事を見つけてしまいました。 「海外旅行保険 子供の死亡補償、上限額引き下げ 大手損保、殺人防止へ対応」 http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200807220029a.nwc (FujiSankei Business i. 2008.7.22) 全体的には、とっくに知…

日経記事の"直販勢は値下げ"について

新聞記事は事実と記者の憶測がごっちゃになっていることがあります。 先週の記事に以下の記事がありました。 「自動車保険料、大手損保が一斉引き上げ 直販勢は値下げ」 http://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2008061110304c4 (日経新聞 2008.…